うたたんイェイ~
咏さん誕生日おめでとう!天使オブ天使!
りつべ絵もあぐり絵も可愛い!木吉絵も可愛い!
えりさんが羨ましい
ところで、あの世界のプロってどういったモノなんでしょう。
競技人口数億人とウワサの麻雀競技界ですが、
麻雀はスポーツと違って観客入りとかはできないわけですし、色々。
収入やら賞金やらはどうなっているんでしょうね。
おそらく放送局がチームを持っている場合がほとんどだと思います。
他には、選手プロデュースの製品やらでスポンサー料とか・・・
でも麻雀選手がプロデュースする麻雀関連の道具って何があるんでしょう(笑)
牌や卓、果ては点棒・・・? サイドテーブルやドリンクまで・・・!
ちょっと今脳が働いていないので乱雑な文章になってますがご勘弁下さい。
りつべ絵もあぐり絵も可愛い!木吉絵も可愛い!
ところで、あの世界のプロってどういったモノなんでしょう。
競技人口数億人とウワサの麻雀競技界ですが、
麻雀はスポーツと違って観客入りとかはできないわけですし、色々。
収入やら賞金やらはどうなっているんでしょうね。
おそらく放送局がチームを持っている場合がほとんどだと思います。
他には、選手プロデュースの製品やらでスポンサー料とか・・・
でも麻雀選手がプロデュースする麻雀関連の道具って何があるんでしょう(笑)
牌や卓、果ては点棒・・・? サイドテーブルやドリンクまで・・・!
ちょっと今脳が働いていないので乱雑な文章になってますがご勘弁下さい。
第六回キャラクター考察:池田華菜編
\かなたんイェイ~/
池田 華奈 (いけだ かな) 風越女子高校2年生。
性格は活発で図々しい(自覚有)。
誕生日は2月22日。猫の日とかなんとか。
テンションが上がると猫耳が生える池田システム搭載。
手が高くなりやすい得意体質(能力なのかはわからない)で
個人的にはたかみーよりも役満率が上なんじゃないかと思うくらい・・・
しかしその点が良いところであり大将戦の敗因だと思います。
手が安く出来ないから突っ張って振り込むのは、余りにダメージが大きいでしょう。
柔軟な打ち方をしていれば勝てたとは到底思えませんが…(咲さんと衣相手ではどうしようもない)
来年はキャプテンの抜けた穴を埋めるのか、それとも大将で再び衣に挑むのか・・・
見ていて飽きない。そんな魅力のあるキャラクターの一人なのではないでしょうか。
少し話はズレますが…
風越は伝統あるチームなので、前年のこともあり池田をエース(先鋒)に置くのは
無理だったのかもしれませんが(それに、池田自身は衣への雪辱戦ですし)、
それでもやっぱり先鋒池田で大将キャプテンなら勝ってたと思いますね。
長野の先鋒は比較的エースといった感じではなく、火力型もしくは特殊な打ち手が
揃っていて、エース(というより主戦力)は副将・大将に集中しすぎているような気がします。
おそらくこれが、全国編は物足りないと思っている方が挙げる原因の一つでしょう。
どことは言いませんが、露骨な点数調整とかもありましたし。
まあ、全員がレベル高いから薄まって見えるだけかもしれませんけどね。
さて以下コメント返しです。
>同意せざるを得ない
あとは大沼プロが万能倉出身(?)とかぐらいですよね
大沼プロはキケンな香りがします。紅蓮腕とか使ってきそう。
>私の地元、東海地方は個人戦のお二人さんくらいですかな?
中部は長野だけですからね。もこちゃんは大会に出てないのが残念でなりません。
>ちゃちゃのんがいるやないか! 山口陰薄くてつらいです……
ちゃちゃのんFA獲得は勘弁してください。
>確かに四国は補強してほしい。
後、東京を除く関東エリアも結構不遇だと思う。
越谷女子「」 臨海が神奈川県なら中々バランスよかったのかも・・・?
>東海地方も、西愛知の苅安賀が白糸台&新道寺に描写ゼロで敗北、
東海王者のもこちゃんは個人戦不参加+アニメで地名間違えられる(×覚山王 ○覚王山)という・・・
コスプレ軍団の中ではもこちゃんが一際異彩を放ってたのが唯一の救いかな
百鬼さんも異彩を物理的に放ってたのでオーケーです(笑)
>全国大会なんだしもっと色んな地域をやってほしかったな
東京大阪2校は偏り過ぎ
千里山スピンオフもしくは姫松スピンオフで大阪編をやってほしいと、そういうことですね!
いつにもまして読みにくい。 色変えとかも検討してみます。
たくさんのコメントありがとうございました。
池田 華奈 (いけだ かな) 風越女子高校2年生。
性格は活発で図々しい(自覚有)。
誕生日は2月22日。猫の日とかなんとか。
テンションが上がると猫耳が生える
手が高くなりやすい得意体質(能力なのかはわからない)で
個人的にはたかみーよりも役満率が上なんじゃないかと思うくらい・・・
しかしその点が良いところであり大将戦の敗因だと思います。
手が安く出来ないから突っ張って振り込むのは、余りにダメージが大きいでしょう。
柔軟な打ち方をしていれば勝てたとは到底思えませんが…(咲さんと衣相手ではどうしようもない)
来年はキャプテンの抜けた穴を埋めるのか、それとも大将で再び衣に挑むのか・・・
見ていて飽きない。そんな魅力のあるキャラクターの一人なのではないでしょうか。
少し話はズレますが…
風越は伝統あるチームなので、前年のこともあり池田をエース(先鋒)に置くのは
無理だったのかもしれませんが(それに、池田自身は衣への雪辱戦ですし)、
それでもやっぱり先鋒池田で大将キャプテンなら勝ってたと思いますね。
長野の先鋒は比較的エースといった感じではなく、火力型もしくは特殊な打ち手が
揃っていて、エース(というより主戦力)は副将・大将に集中しすぎているような気がします。
おそらくこれが、全国編は物足りないと思っている方が挙げる原因の一つでしょう。
どことは言いませんが、露骨な点数調整とかもありましたし。
まあ、全員がレベル高いから薄まって見えるだけかもしれませんけどね。
さて以下コメント返しです。
>同意せざるを得ない
あとは大沼プロが万能倉出身(?)とかぐらいですよね
大沼プロはキケンな香りがします。紅蓮腕とか使ってきそう。
>私の地元、東海地方は個人戦のお二人さんくらいですかな?
中部は長野だけですからね。もこちゃんは大会に出てないのが残念でなりません。
>ちゃちゃのんがいるやないか! 山口陰薄くてつらいです……
ちゃちゃのんFA獲得は勘弁してください。
>確かに四国は補強してほしい。
後、東京を除く関東エリアも結構不遇だと思う。
越谷女子「」 臨海が神奈川県なら中々バランスよかったのかも・・・?
>東海地方も、西愛知の苅安賀が白糸台&新道寺に描写ゼロで敗北、
東海王者のもこちゃんは個人戦不参加+アニメで地名間違えられる(×覚山王 ○覚王山)という・・・
コスプレ軍団の中ではもこちゃんが一際異彩を放ってたのが唯一の救いかな
百鬼さんも異彩を物理的に放ってたのでオーケーです(笑)
>全国大会なんだしもっと色んな地域をやってほしかったな
東京大阪2校は偏り過ぎ
千里山スピンオフもしくは姫松スピンオフで大阪編をやってほしいと、そういうことですね!
いつにもまして読みにくい。 色変えとかも検討してみます。
たくさんのコメントありがとうございました。
中四国にもメイン級の代表校が欲しかった
と思ってる方は何人もいらっしゃるはず。
かくいう私も広島民なので、ちょっとさみしい感じです。
トーナメント表から抜いてきた情報によるとこんな感じ。
中 国
広島県代表:鹿老渡
岡山県代表:讃甘
山口県代表:伊保庄
鳥取県代表:千代水
島根県代表:粕渕
四 国
愛媛県代表:大生院女子
香川県代表:琴南
徳島県代表:鬼籠野
高知県代表:長者野
この中で選手の描写があったのは広島鹿老渡(かろうと)、岡山讃甘(さのも)。(合ってます?)
しかしこの2校含めて全校1回戦敗退という悲しい結末に終わっています。
(ひどい・・・!)※胡桃ちゃん風
新道寺か阿知賀が中四国なら何とかなってた(遠吠え)
しかし、逆に今描写が無いところや、健闘した2校の各選手は、もしかしたら
アニメの個人戦で補完が入る可能性があるので、まだまだ捨てたものではありません。
但し、それは中四国に限らず同じ境遇に居る県の代表選手にも言える事なので
小林先生もしくはアニメスタッフさんの意向次第でしょう。
ちゃちゃのん辺りはきっと個人戦で魅せてくれるはずです。あの負けはしょうがない。
基本的に役満とかそんなんは考慮しとらんから・・・
かくいう私も広島民なので、ちょっとさみしい感じです。
トーナメント表から抜いてきた情報によるとこんな感じ。
中 国
広島県代表:鹿老渡
岡山県代表:讃甘
山口県代表:伊保庄
鳥取県代表:千代水
島根県代表:粕渕
四 国
愛媛県代表:大生院女子
香川県代表:琴南
徳島県代表:鬼籠野
高知県代表:長者野
この中で選手の描写があったのは広島鹿老渡(かろうと)、岡山讃甘(さのも)。(合ってます?)
しかしこの2校含めて全校1回戦敗退という悲しい結末に終わっています。
(ひどい・・・!)※胡桃ちゃん風
新道寺か阿知賀が中四国なら何とかなってた(遠吠え)
しかし、逆に今描写が無いところや、健闘した2校の各選手は、もしかしたら
アニメの個人戦で補完が入る可能性があるので、まだまだ捨てたものではありません。
但し、それは中四国に限らず同じ境遇に居る県の代表選手にも言える事なので
小林先生もしくはアニメスタッフさんの意向次第でしょう。
ちゃちゃのん辺りはきっと個人戦で魅せてくれるはずです。あの負けはしょうがない。
第五回キャラクター考察:東横桃子編
まずコメント返しから。
>永水の巫女装束はそこまで暑いものではないと思われます
肌襦袢と白衣、下に緋袴になりますが上質の麻や絹など清涼素材だと
夏でも案外快適に和装を楽しめますからね
永水は中々に格式高い家をお持ちのようですし、衆目を前にケチって
コスプレに使うような野暮ったい着心地のもので出てくるというのは考えにくいでしょう
和装は憧れますね。 着付けが出来れば楽しめるんでしょうけど…
>鶴賀もブレザーにネクタイと、びっちり着込んでるのでかなり暑そう
しかも正式な試合だけでなく普段の登下校も・・・
さすがに合宿の時は薄着でしたが
あと、風越は何気に夏・冬服の両方とも描写されてますね
女子ブレザーって個人的に結構好きなんですが、世間はセーラー派なんですかね?
>姉帯さんのロングスカートの中身を探検したいなあってこと?
「Exactly(そのとおりでございます)」ジョジョ3部もぜひアニメ化をしt(ry
長くなりましたがここから本題。今回から清澄以外もやっていこうと思います(部長やまこ派の人ごめんなさい)
東横 桃子(とうよこ ももこ) 鶴賀学園高等部1年生。通称モモ。
性格は引っ込み思案(?)、加治木さんラヴ。意外とネタ要員かもしれない。
7月26日生まれ。Wikiによると幽霊の日らしいです。もしかしなくてもこれは…
能力は影の薄さ。一見すると謎能力ですが説明を聞いても謎のままです。
あれほどのおもちをおもちなのに消えることができるのか…
ただ、この能力を使えなくても十分強い実力があるので、1年生ということもあり
今後が非常に楽しみなキャラクターでもあります。
※実は結構最近までモモが1年生だということに気付いていませんでした…(強いし)
この能力を照の照魔鏡で見るとどんな感じなのでしょうね。
まあ多分照相手に消えるということは無いとは思いますが、もし消えれるとするなら
照はモモを重点的にマークする(と思う)ので、他の二人にはチャンスがあるかも。
しかし、麻雀だけの能力ではないっぽいので、加治木さんラヴの彼女以外では誰得かもしれません(笑)
そもそも素の実力がないと、そうそうたるメンバーには通用しないので・・・
蒲原”部長”と加治木さんが抜け、鶴賀の麻雀部は非常に危機的状況ですが、
新入部員2人くらいはさすがに居るでしょう。
明日はまた適当な話題について書きたいと思います。
明後日は某校大将の誕生日なので、そこでまたキャラについて書こうかなと現段階では思っています。
>永水の巫女装束はそこまで暑いものではないと思われます
肌襦袢と白衣、下に緋袴になりますが上質の麻や絹など清涼素材だと
夏でも案外快適に和装を楽しめますからね
永水は中々に格式高い家をお持ちのようですし、衆目を前にケチって
コスプレに使うような野暮ったい着心地のもので出てくるというのは考えにくいでしょう
和装は憧れますね。 着付けが出来れば楽しめるんでしょうけど…
>鶴賀もブレザーにネクタイと、びっちり着込んでるのでかなり暑そう
しかも正式な試合だけでなく普段の登下校も・・・
さすがに合宿の時は薄着でしたが
あと、風越は何気に夏・冬服の両方とも描写されてますね
女子ブレザーって個人的に結構好きなんですが、世間はセーラー派なんですかね?
>姉帯さんのロングスカートの中身を探検したいなあってこと?
「Exactly(そのとおりでございます)」
長くなりましたがここから本題。今回から清澄以外もやっていこうと思います(部長やまこ派の人ごめんなさい)
東横 桃子(とうよこ ももこ) 鶴賀学園高等部1年生。通称モモ。
性格は引っ込み思案(?)、加治木さんラヴ。意外とネタ要員かもしれない。
7月26日生まれ。Wikiによると幽霊の日らしいです。もしかしなくてもこれは…
能力は影の薄さ。一見すると謎能力ですが説明を聞いても謎のままです。
あれほどのおもちをおもちなのに消えることができるのか…
ただ、この能力を使えなくても十分強い実力があるので、1年生ということもあり
今後が非常に楽しみなキャラクターでもあります。
※実は結構最近までモモが1年生だということに気付いていませんでした…(強いし)
この能力を照の照魔鏡で見るとどんな感じなのでしょうね。
まあ多分照相手に消えるということは無いとは思いますが、もし消えれるとするなら
照はモモを重点的にマークする(と思う)ので、他の二人にはチャンスがあるかも。
しかし、麻雀だけの能力ではないっぽいので、加治木さんラヴの彼女以外では誰得かもしれません(笑)
そもそも素の実力がないと、そうそうたるメンバーには通用しないので・・・
蒲原”部長”と加治木さんが抜け、鶴賀の麻雀部は非常に危機的状況ですが、
新入部員2人くらいはさすがに居るでしょう。
明日はまた適当な話題について書きたいと思います。
明後日は某校大将の誕生日なので、そこでまたキャラについて書こうかなと現段階では思っています。
【疑問】大会の会場は冷房が効き過ぎなのではないか
この大会って夏ですよね??
あまり夏服って感じの方がいらっしゃらない気がするんですが・・・
暑そう :新道寺・トヨネさん・憧・永水(巫女服※初美除く)
逆に寒そう:一・優希&和・はっちゃん・泉(なんとなく)
殿堂入り :宥姉
他には白糸台あたりの長いスカートとかも暑そうです。
県予選の時はまだそこまで違和感がありませんでしたが、
真夏の大会と考えるとやっぱり少し違和感ある服装だと思います。個人的ですが。
となるとやっぱりあの会場は冷房がガンガン(意味深)効いているのかもしれません(笑)
優希のマントは冷え対策だった可能性が微粒子レベルで存在する・・・?
あまり夏服って感じの方がいらっしゃらない気がするんですが・・・
暑そう :新道寺・トヨネさん・憧・永水(巫女服※初美除く)
逆に寒そう:一・優希&和・はっちゃん・泉(なんとなく)
殿堂入り :宥姉
他には白糸台あたりの長いスカートとかも暑そうです。
県予選の時はまだそこまで違和感がありませんでしたが、
真夏の大会と考えるとやっぱり少し違和感ある服装だと思います。個人的ですが。
となるとやっぱりあの会場は冷房がガンガン(意味深)効いているのかもしれません(笑)
優希のマントは冷え対策だった可能性が微粒子レベルで存在する・・・?
第四回キャラクター考察:片岡優希編
片岡 優希 (かたおか ゆうき) 長野県立清澄高校1年生
性格は非常にお気楽で無鉄砲。天使。
誕生日は9月16日。大好物であるタコスの本場、メキシコの独立記念日らしいです。
和とは高遠原中からの付き合い。 ちなみに二人はすばら先輩とも面識がある。
東場で圧倒的な実力を見せる東場の神。羨ましい限りの体質。
自分だったら南場全オリでセコセコと勝ちを拾いに行くでしょうね。味気ないですが(笑)
準決勝の途中ではありますが、強いキャラクターの一人として描かれ始めましたね。
こういったタイプのキャラクターは個人的にとても好きなので、
活躍してくれると非常に展開を楽しめます。
ガイトさんの狙撃を躱したところはほんとにしびれました。
ぜひまた次回強さを見せてほしいです。ガイトさん無双が始まりそうですが・・・
ちなみに私タコスというものを食べたことが無いのですが
あれってそんなに美味しいんですかね?
近所に食べれるところが無いので、今度自分で作ってみようかなとか思ったり。
性格は非常にお気楽で無鉄砲。天使。
誕生日は9月16日。大好物であるタコスの本場、メキシコの独立記念日らしいです。
和とは高遠原中からの付き合い。 ちなみに二人はすばら先輩とも面識がある。
東場で圧倒的な実力を見せる東場の神。羨ましい限りの体質。
自分だったら南場全オリでセコセコと勝ちを拾いに行くでしょうね。味気ないですが(笑)
準決勝の途中ではありますが、強いキャラクターの一人として描かれ始めましたね。
こういったタイプのキャラクターは個人的にとても好きなので、
活躍してくれると非常に展開を楽しめます。
ガイトさんの狙撃を躱したところはほんとにしびれました。
ぜひまた次回強さを見せてほしいです。ガイトさん無双が始まりそうですが・・・
ちなみに私タコスというものを食べたことが無いのですが
あれってそんなに美味しいんですかね?
近所に食べれるところが無いので、今度自分で作ってみようかなとか思ったり。